ペットが亡くなった際には、多くのご家庭でしっかりと供養してあげたい、火葬や葬儀を執り行いたいと考えています。
しかしペットの葬儀は私たち人間と同じように、厳しいルールや規則があるわけではありません。そのため新規参入する業者も少なくなく、中には悪徳業者も混ざっているのが現状なのです。
ここではペット葬儀や火葬において、どのようなトラブルがあったのか、実際にあった内容をお伝えしていきます。
ペットは家族の一員ですから、家族同様に葬儀や火葬を執り行うご家庭が多くなりました。大切に供養してあげたいと考えることは当然のことでしょう。
ただその反面で、ペット葬儀の悪徳業者が増えていることも事実です。メディアなどで報じる情報をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
ここでは気持ちよく葬儀を執り行うために、
悪徳業者の現状、
優良な業者を選ぶための方法についてお伝えしていきます。
ペット葬儀に一番多いトラブルは費用に関するもの。お見積り時点にはなかった費用を請求されてしまったというものがほとんどです。
「大型による割り増し」「火葬にかかる燃料費」「僧侶による読経」「特別な骨壷」「棺」「戒名」などで高額な費用を請求されていることが分かっています。
中には基本の火葬費用に加えて、数十万円もの請求があったという事例も報告されています。
しかし火葬中において穏便に済ませたいと考えて、支払いに応じてしまったというものも少なくありません。
ペットの遺体をまとめて不法投棄されていたという報道が実際にありました。ペットの遺体を回収して火葬するという業者は多いですが、不法投棄しているという業者の噂を聞くことは少なくありません。
また返骨をしなければならない業者においても、まったく別の遺骨を渡しているということも起きています。
このような業者は火葬すると言っておきながら火葬炉を所有していないことがあり、不法投棄を繰り返しているという実態もあるようです。
悪徳業者の中には、会社情報がまったく記されていないことがあります。
どのような会社が運営しているのか、またフランチャイズであればどのような団体に加盟しているのか確認しておきましょう。
実績のある葬儀・火葬業者であれば安心して利用することができます。
優良な葬儀・火葬業者の場合、追加費用がどのような場合に必要になるのか明確になっています。
出張費用や骨壷、仏具などのオプション購入の場合には必要となる場合がありますが、どのくらいの金額になるのか事前に確認するようにしてください。
また総額費用について確認しておき、追加費用が必要になるのかどうか確認するようにしておきましょう。
ペット火葬においては、火葬炉がどのような設備になっているのかどうか確認しておくことが大事です。
優良な火葬業者においては環境の配慮から、財団法人日本文化用品安全試験所などにおいてダイオキシンなどの検査を実施しているところもあります。
悪徳業者の中には、火葬炉を所有していないにも関わらず、ペット火葬業を営んでいたという業者も存在します。
ペットの「訪問火葬」というと、『立会火葬』ができないんじゃないかとよくご質問を受けます。ご家庭に訪問して、ご遺体をお預かりして別の場所で火葬するのだと考える方が多いのでしょう。 ペット訪問火葬は、ご自宅に火葬車でお伺いして、駐車場などでペットを火葬することができます。もちろん個別に火葬することができますので、お立会していただくことも、お骨上げしていただくことも可能となっています。 訪問火葬車には火葬炉が搭載されており、煙や有害物質を発生させないように工夫されています。
訪問火葬では、自宅駐車場などでペット火葬を執り行います。 もし自宅駐車場では都合が悪いという方がおられましたら、別の場所に移って火葬することになります。 中には近所の目もあって、自宅駐車場ではちょっと…と考える方もおられます。そのような場合でも、訪問火葬を執り行うことはできますので、まずは訪問火葬業者に相談してみるといいでしょう。 もちろん煙や有害物質はほとんど出ないように工夫されていますので、その点でご近所にご迷惑をお掛けすることはありません。
STEP
01STEP
02ご予約の日時に、訪問火葬車にてご自宅へお伺いします。ご要望内容の確認および申込用紙にご記入いただきます。
STEP
03出棺の前にご自宅にてお別れのセレモニーを執り行います 枕飾りや生花を準備し、最期のお別れに向け身体を清めます。 ※オール火葬のみ
STEP
04お車に、祭壇がセットされております。 ご家族皆様でご焼香していただきます。
STEP
05ご自宅駐車場もしくは、少し離れた場所で火葬をいたします。(火葬に同行も可能)
STEP
06オール火葬、立会い火葬拾骨ありの場合はご家族様がお骨上げをしていただきます。おまかせ火葬、立会い火葬拾骨なしの場合は当社ディレクターが責任をもってお骨上げをいたします。
STEP
07壷に入れご返骨いたします。
かなり突然のお別れで、最後くらいは絶対にしっかりしてあげたい思いでした。問い合わせから何まで、かなり親身になってくださり、本当に良かったです。コースも予算に応じてご提案くたさり、逆に少し安いプランを推奨されたのに驚き、安心しました。最後に頂いたお骨をこれからも大事にします。家族もこちらを利用させてもらい大変満足しております。本当にありがとうございました。
(ペット(チワワ))
希望時間帯に来て下さりありがとうございました。とても丁寧な対応をして頂けました。また、お花の祭壇も素敵でびっくりしました。
家族や友人にも紹介できたらなと思います。ありがとうございました。
(ペット(和猫))
昨日はお世話になりました。
最初から最後までとても親切に、そして親身になって対応して頂きありがとうございます。
お骨拾いの際にも、優しいお声をかけて頂きこの骨はどこの部分か等とても丁寧に教えて下さいました。
家の前まで来て下さったので、愛犬が慣れ親しんだお家から離れることなく旅立つ事が出来、本当に有難かったです。
突然のお別れに戸惑いと不安が大きかったのですが、暖かく心のこもった対応でここを選んでよかったと思います。
ありがとうございました。
(ペット(トイプードル))
Q
A
Q
A
冷却時間を含めて2〜3時間程度になります。
※ペットの大きさや状態により時間は異なります
Q
A
ご安心ください。最新式の火葬炉を使用しますので、煙や臭いが出ない構造となっております。
ただし、点火直後にわずかですが、匂いが出ることがございます。
煙突からは煙は出ませんが、排熱がありますので、屋根下や電線、樹木の下などでは火葬できませんのでご注意ください。
Q
A
ご安心ください。火葬中の煙や臭い、音などについては問題ございません。
火葬者には会社名・電話番号は一切入れておりませんので、住宅でも目立つことはございません。
Q
A
はい。当社は移動火葬車を使用していますので、思い出・大切な場所など色々な場所での対応が可能です。
周囲の環境を考慮し、ご希望に沿えるよう努めさせていただきます。
A
火葬炉は制限は体重21kgまでが対応可能となっております。
ただし、21kg以下であっても体長等が火葬炉の大きさを超える場合、火葬できないことがございますのでその際はご了承ください。
Q
Q
A
ご自宅のお庭もしくは駐車場で火葬させていただきます。(対応エリアは大阪府内のみ、大阪府外は別途料金がかかります)
もし安全に火葬できる場所がない場合、お近くの適切な場所へ移動し火葬を行わせていただきます。